フリーランスで仕事を始めようとする場合プライベート用と仕事用に携帯を分けたいと考えたことはありませんか?
仕事用の携帯あれば、営業時間外や休日は対応しないといったこともできますし、名刺やホームページに記載する際も書きやすくなると思います。
ただ、2台持ちとなると一番気になるのが料金です。最近各キャリアから低価格プランが出されていますが、それでも売上が少ない時期などは負担になってしまうかと思います。
そこでおすすめなのが「楽天モバイル」です!
楽天モバイルがどのようにおすすめなのか紹介していきます。
毎月使った分だけ支払う安くてわかりやすいワンプラン
なんと言っても安くてわかりやすいプラン。
楽天モバイルでは毎月使った分だけ支払うワンプランしかありません。
以前までの各キャリアではさまざまなプランがあって、どれを選べがいいのか迷ったり、自分がどのプランを契約していたのか忘れてしまうことがありました。
その点、楽天モバイルは選べるプランは1つのみでしかも安い料金設定なのがうれしいです!
毎月1GBまでなら無料
なんと1GBまでなら無料なんです!すごくないですか?
正直1GBなんて携帯で調べものする人ならすぐにいってしまうと思いますが、2台目の携帯で電話をメインで使うと考えれば1GBもいくことはありません。
それに自宅や事務所にWi-Fi環境があればデータ量は増えません。なので上手く使えば毎月0円で2台目の携帯を持つことも可能です。
1GBを超えた場合は3GBまでなら税込み1,078円、20GBまでなら税込み2,178円、20GBを超えた分はいくら使っても税込み3,278円です。
50GBだろうが100GBだろうが、3,278円なんです!安すぎます!
Rakuten Linkでどの回線にも無料で通話が可能
データ通信は1GBなら無料なのはわかったけど、通話は毎月無料というのは無理だと思いますよね。
それが通話も使い方次第で毎月無料で使うことが可能なんです。
その方法は「Rakuten Link」を使うことです。
Rakuten Linkとは楽天モバイルが提供しているアプリのことでこのアプリを使うことで無料で通話することが可能なんです。
それじゃ通話相手も「楽天モバイルを持ってないと使えないんじゃないか」や「それならLINE」でいいじゃないかと思うかもしれません。
ところがRakuten Linkの凄いところは通話相手が楽天モバイルでなくても通話が可能なんです!他の携帯会社や固定電話にも無料でかけられちゃうんです!
これならクライアントが違う携帯会社の携帯を使用していても固定電話を使用していも無料で電話ができます。
フリーランスにとってこれほど心強いケータイはありません。
ただし、注意点があります。このRakuten Linkは地下など電波が悪いところだと繋がりが悪く聞き取りにくかったり、相手へ不快な思いをさせてしまう恐れがあります。
ですので、そういった際はRakuten Linkを使用せず、通常の通話でかけたほうが良いでしょう。通常の通話でかけた際は料金が発生しますのでご注意ください。
まとめ
楽天モバイルがフリーランスの仕事用として2台目の携帯に最適ということをお伝えしてきました。
- データ通信1GBまでなら毎月無料
- Rakuten Linkを使えば他社携帯・固定電話へも無料で通話可能
これだけ仕事用の2台目としての携帯に最適なキャリアは楽天モバイルしかないと思います。
かかる費用は本体代だけで、キャンペーンをしている時期に契約すれば楽天ポイントを20,000円分近くもらえるときもありますのでお得です。
ネットでも簡単に申し込めますのでぜひチェックしてみてはいかかでしょうか。